師走雑景・ご近所写真・光と闇の惨劇
特に何もない一日。
何も目的はなく、ただ家からお茶の水までを歩きながらの写真撮影。
名付けたタイトルが、まさしく「光と闇の惨劇」。
ただ、それだけ。それ以上の「意味」はありません。って言うか、写真なんて、本来は「意味」なんかないんだけれどもね。
文京区立昭和小学校。
文京区では3S1K(昭和・誠志・千駄木・窪町)小学校っていうのがあって、区立小学校にもランクがあって、この3S1Kがそのトップクラスらしいんで、そのうちのひとつがこの昭和小学校で、ウチの男子二人はここの出身なんだけれども……、その後は、どうなんでしょうねぇ。まあ、それは自分次第なんですよね。
いつも、前を通る児童公園。
テレビ東京の「アド街ック天国」で取り上げられたテーラー。
なんか、小さく作られた(まるで子供用みたいな感じ)ワイシャツが、凄くいいんです。出来としては、完全な大人用の仕立て上げのワイシャツ。こんな地味な裏道で仕事をしているっていうにも、何か、訳がありそうですね。
で、最後はお茶の水のニコライ堂です。学生の頃は毎日この前を通って来たので、なんか何も感じなかったんですけれどもね。なんか、今となっては、なんかちょっと違う感覚がある……、何なんだろう。
情報性はゼロ。でも、写真は写真。
LEICA M-E LEITZ CANADA SUMMICRON 35mm f2 @Hon Komagome & Surugadai / Nov. 22 2020 ©tsunoken
« 師走雑景・銀座編・星形エンジンのあるビル | トップページ | 豊島区南大塚 »
コメント