スマートフォンアプリEXPOって知ってた?
4月23・24日の二日間開催されていた「スマートフォンアプリEXPO2013/スマートフォンアクセサリーEXPO2013」を覗きにベルサール秋葉原まで行ってきた。
って、そんな展示会があるを知ってた? 私は主催者の日経新聞からのメールで知ったのだけれども、確かに、スマートフォンやタブレットのアプリなんて小さな開発会社や個人が多くて、そんな展示会なんかを自力でやる余裕なんかはないわけで、いままでそんなEXPOなんてのがあるのは知らなかった。
で、実際にもそんなアプリを紹介されたって、それは自分でスマートフォンやタブレットに入れて使ってみないと「これってどうよ」は分からない。
ということなので、スマートフォンアプリの共同発表会というよりは、むしろアプリ開発社(者)たちの交流の場というような感じであった。まあ、こうした交流の場というのは今まではなかったわけで、こうして開発者同士の交流の場ができれば、それをきっかけに開発者同士のコラボレーションで今までにないアプリなんかもできるようになるのかもしれない。
いずれはCEATECなんかに合流していくスマートフォンアプリEXPOなんだろうけれども、取り敢えず始めてみました的な手作り感が悪くはなかった。
宝塚大学は西新宿に東京キャンパスを持っていて、メディア関連の授業はこちらで行っており、スマートフォンアプリなんかも学生発の開発も行っているようだ。
で、こちらはスマートフォンアクセサリーEXPOの方。
ほとんどがスマホのケースなんかの展示が多かったのだが、ソフトバンクBBは最近契約したFitbitのプレゼンをしていたし。
マンフロットというカメラの三脚や雲台のメーカーはやはりスマホをカメラとして使った際の三脚や撮影システムの提案をしていたのはサスガ。
が、まあトータルで見ると小さな展示会でEXPOっていうほどの規模はなかった。
スマートフォンアプリなんてのはそんな世界なのかもしれない。
Fujifilm X10 @Akihabara (c)tsunoken
« 可愛い! 應援團長 再び | トップページ | 『止まらない世界』は分かるが、もっとテーマを絞ってね »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今日は私のブログ記念日(2018.11.27)
- 取りあえず、旧に復したかに見えるんだけれども……どうかな(2018.02.11)
- Win 10 がダメになっちゃった……これは好機か?(2018.02.06)
- iPhone X は本当に「買い」か?(2017.09.14)
- パソコン壊れちゃったよ!(2016.04.12)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/549500/57238732
この記事へのトラックバック一覧です: スマートフォンアプリEXPOって知ってた?:
コメント